谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

2008-01-01から1年間の記事一覧

SSD買いました。

前々からSSDを買おうと、ずっと情報を集めていたんですが Vaioも買ったことだし、いよいよ購入に踏み切りました。 買ったのはSamsung(サムソン)のSLCタイプ64GB。 T-ZONEに開店前から並んで、29800円(限定10台)でゲット。 来月になればOCZ Vertexとか、S…

銭湯通い

ほら、僕とかってあんまり料理しないじゃないですか? 作っても鍋料理とホットケーキぐらい、みたいな。 だから、ガスなんて使わないし、 引越しの時にガス止めるの忘れたまま、なんて事がないように ちゃんと止めておこうと思ったんですよね。 そんな段取り…

引っ越し

ちょっと年末に引っ越しをするので、その準備中。 っていうかむしろ年末に間に合わずリスケ済み、みたいな。 いやほら、引っ越しとか普段しないじゃん? だからなかなか勝手が分からず四苦八苦、的な。 たとえば転出届けを出すために区役所に行くわけ。 でも…

Gmailのファイル選択ダイアログ

いまGmailでファイル添付をしようと思って 「ファイルを添付」のリンクをクリックしたら、 いきなりファイル選択ダイアログが開いた。 いわゆる「参照」ボタンを押したときに出るやつ。 どうもこうなるのはIE7だけみたいで、 Firefox3だと、「ファイルを添付…

ポートリプリケータ

PC

自宅から徒歩1分のPCデポで、ちょっとノートPCの実物を見てたら Panasonicにも東芝にも、富士通でさえ、 ドッキングステーションをつけられることに気づいた。 っていうか「ポートリプリケータ」って名前だった。 そういえば、そんな名前だったね。 そりゃ「…

新しいノートPC選び

PC

ノートをメインマシンとして使うためには 外部ディスプレイ キーボード マウス 有線LAN USB外付けHDD ぐらいをつける必要がある。 こんなのを毎回、付け外しするのは大変なので、 できればドッキングステーションが欲しい。 でもググってみても、 ドッキング…

もうノートをメインマシンにするか。

PC

諸々の事情により、もう一台ぐらいPCが必要になってきた。 古いPCを再生させるか、新しいPCを組むかなど考えてる時、 ふと、自分のノートPC(XPS M1330)のスペックが意外と良かったことを思い出した。 っていうかむしろデスクトップマシンが、そんなにハイ…

JavaOne2009エントリー出しました。

JavaOne2009のBoFにエントリーしました。 テーマは「次世代ロギング」です。 ENdoSnipeをメインに書くつもりでしたが、岡崎さんと話しているうちに 焦点をロギング(JavelinやS2Javelinですね)に当てた方が 技術的に面白くなるので、そちらを中心に。 正直…

VisualVM 1.1が出ているよ!

https://visualvm.dev.java.net/ いつの間にか、VisualVMが1.1にバージョンアップしていました。 IBM VMなど、サードパーティー製のJavaVMにも対応。 、、、ということで、IBM VMでもJMX経由で状態を取れるらしい。 こないだid:taichitaichiのアドバイスを受…

Verificationについて

このorderメソッドの中で、itemオブジェクトの属性に 矛盾がないかどうかの整合性チェック(Verification)を行ないます。 Webアプリケーションを作るなら、まずサービス設計をする。 - 谷本 心 in せろ部屋 なにげにVerificationと書きましたが、 これにつ…

HTMLのアプリケーションを作る場合でも、GUIアプリケーションとして考える。

HTMLベースのWebアプリケーション開発で、画面を設計する際のベストプラクティスは 「GUIベースのアプリケーションとして考え」「それをJSPとActionに分離する」です。 こうする理由は、「本質的にService呼び出しが必要な箇所を洗い出すため」です。 ちょっ…

Webアプリケーションを作るなら、まずサービス設計をする。

HTMLベースのWebアプリケーションを作る際のベストプラクティスは 「まずサービスを設計する」に尽きると思います。 HTMLからDBまでをひっくるめて設計したりするから、 ActionとServiceの切り分けがよく分からなくなったり、 多重リクエストや、ブラウザの…

SSDが2台入るトレイ

PC

2.5"HDD×2用のトレイ無しリムーバブルケースが登場 -- AKIBA PC Hotline!これは便利そうですね。 メインの高速SSD1台と、サブの大容量SSD1台 or 2.5インチHDD1台、みたいな用途に。 あと、SSDを何台か用意しておいて、ファミコンみたいに、 その日の気分でOS…

ステートレスならBASIC認証が良いんじゃない?

2008年も暮れようかという現在、Webアプリを作る際に「そうだBasic認証を使おう」と思う人はほとんどいないでしょう。ユーザIDとパスワードを入力するログインフォームを用意し、セッションIDをcookieに保存する方法を選ぶのが定石だと思います。 フォーム認…

サービス脳

Big Canvasのアプリケーションがすごい。 -- Ken's memo 自分の写真を使ってる辺りが若干kimoyですよねっていうのは置いといて こういうソフトウェアを見たときに、 「これをWebサービスにしたら受けるかな」とか 「これをFlickrと連動させて公開できるかな…

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸というのがあるそうな

ちょっとこの週末は大阪に来ていて、明日の朝に横浜に戻るんですが 今回は、サンライズ瀬戸という夜行列車を使います。 東京・大阪間を走っていたブルートレイン銀河がなくなったので これからは夜行列車を使えなくなるもんだと思っていたんですが 元々、サ…

予測ついでに。

なんか将来のことを予測したので、クラウド的な何かについても予測。 クラウド的な何かが当然になってくる時代だと、 基本的にデータやファイルは、クライアントではなくサーバ (パブリックなクラウド、プライベートLAN内のサーバ問わず)に 保存されるよう…

10000回のSQLを吐いたらJavaOneで講演できるんです

SQL10000回と言えば、 JavaOne Tokyo 2005で、id:y-komoriさんが講演したときの資料。 http://www.smg.co.jp/seminar/techsquare/javaone2005.html 当時、ろくにHibernateも知らずにシステム構築したら 11000回のSQLを発行してパフォーマンス問題が発生した…

ストレージはSSDではなくRAMディスクにシフトしていくと思う

こうやって、ストレージが非常に速くアクセスできるようになると、ファイルシステムという概念も変わるかもしれない。いまはアプリケーションにストレージを割り当てるのは、ファイルという単位なのだけど、SSDが使えるのであれば、わざわざファイルという形…

Yonex(仮)

まさかのデモ動かず。 まさかのDMM。

知っ得!納得!Webフレームワーク第2回

知っ得!納得!Webフレームワーク にやってきました。 軽く1時間ぐらい遅刻しました。 いまid:c9katayamaさんがSpringMVCを説明しています。 ちょっとおもしろすべりな感じですね。 SpringMVCってけっこう有名なフレームワークだそうですよ!

やっと欲しそうなSSDが出てきました。

PC

OCZ Vertexシリーズ SSDの特長は30/60GBタイプには32MB、120/250GBタイプには64MBのオンボードキャッシュが搭載されていることで、これによってベンチや体感速度がどのように変わるのか早く試してみたいですね。ちなみにリード200MB/s、ライト160MB/sという…

7インチUSBディスプレイ

PC

ハンファ・ジャパン株式会社は、USB接続の7型液晶ディスプレイ2製品を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、「UM-710」が16,800円前後、UM-710にWebカメラとマイクを追加した「UM-730」が19,800円前後の見込み。対応OSはWindows XP/…

仮想化環境でCIすればいいのよ

ローカルの開発環境で通った試験が、CIサーバ上では通らないんだったら VMWareで環境を作って、そこで開発もCIもすればいいのよ。

ブラウザ上での高速実行

Googleは8日 (米国時間)、Webブラウザ上でネイティブコードの実行を可能にする「Native Client」を公開した。 Googleがブラウザ上でネイティブコードを実行できる「Native Client」を公開 -- マイコミジャーナル 最近、Alchemyと言いこれと言い、 ブラウザで…

今日もSun Tech Days

今日は各大学のキャンパスアンバサダーからGoslingに質問などしてました。 その質問の中から、面白かったのを一つ。 「なぜ開発にMacを使うのですか?」 「開発環境が整っているからだ。 ただ、最近のMacの方向性は、ちょっと疑問だけどね。 Music, Video, i…

"".equalsとかの話。

僕は if (s == null || s.length() == 0) if (s == null || "".equals(s)) if (StringUtils.isEmpty(s)) // Jakarta Commons LangのStringUtils かな。 前から順番に読むために、null判定は必ず入れてる。 でも、StringUtilsを使えるなら、迷わず使ってる。 …

JavaFXがリリースされました。

http://javafx.com/ ちょっと勉強してみるつもりです。 API見てみましたけど、やっぱりコンポーネントが少ないですね(><)

Sun Tech Days その4:今日こそ理解するぜDTrace

セッション一つとハンズオンラボに参加したおかげで、 やっとDTraceが分かってきました。 D言語、余裕でした。 あとは多プラットフォーム展開されれば・・・と思うんですけどね。 ちなみにハンズオンラボ会場は無線LAN、電源完備でした。 当たり前といえば当…

Sun Tech Days その3:次はGlassFish

困ったことに、この会場には電源がない。 なので実はこのBlogの更新は、全部携帯からなのです。 さて、セッション。内容はGlassfish。 なんか付属のトラシューツールが便利そうだね。 パフォーマンスネックが、コンテナにあるのかアプリケーションにあるのか…