2011-01-01から1年間の記事一覧
お金の話のカテゴリを作りました。 これから、時々、お金に関する話を書こうと思います。 最初の話題はソフトウェアのダウンロード購入についてです。 アメリカで買うと、普通に安い。 ここ数年、OSやアプリケーションをダウンロード購入できることが増えて…
大阪暮らしのcero-tです、好きなものはたこ焼きです。 移動中にたこ焼き屋を見つけては、とりあえず入って味を確かめ、 有名店の情報を聞きつけては、わざわざ電車で出かけ、 友人の車でたこ焼き食べ歩きツアーをしたこともありました。 そんなTakoyakistの…
本エントリーは、Software Test & Quality Advent Calendar 2011の10日目です。 http://atnd.org/events/22833 前の9日目は @m_seko さんの 「負荷テスト対象のWebアプリがこういう非機能要件(+α)を備えていたらいいのにという願望」です。 http://d.haten…
長らく更新の止まっている「いいから俺文字コード」シリーズですが、 このたび、Java Advent Calendarの一環として復活させました! Java Advent Calendarって? 本エントリーはJava Advent Calendarの5日目です。 Java Advent Calendarについては、以下のサ…
8年ぶり? 9年ぶり? ぐらいにTOEICを受けました。 受験日:2011/10/30 スコア:785 (L:405 R:380) とりあえずこれが、いまのスタート地点。 懸念していたほどにはスコアが落ちていなかったものの、 久々の受験で消化不良だったという想いもあるので 十分な…
Togetterによるまとめは、こちら。 http://togetter.com/li/206936 irofさんのまとめはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/irof/20111031/p1 いやー、楽しかった! なかなか集客できず、大丈夫かな? という不安もあったのですが、 いざイベントが始まれば、セ…
今週末、10/29(土)の14:00より、JavaOne報告会@大阪を開催します! http://atnd.org/events/20957 場所はいつものクロノスさんの研修ルーム。 なんかちょっと参加人数が少なくて寂しい感じで (もしかして、平日夜の方が、皆さん参加しやすいのかな?) ま…
What is New in Mission Control どうやらMacで動くようになるそうです。 HotRockitのエントリーでも書きましたが、僕はJRockitの方が好きでして、 そんなJRockitの一番の売り、JRockit Mission Control(以下、JRMC)のセッションです。 JRMCをご存知ない方…
Everything I Ever Learned About JVM Performance Tuning at Twitter https://oracleus.wingateweb.com/published/oracleus2011/sessions/37941/S37941_2408980.pdf Twitterの中の人がパフォーマンスチューニングについて語るセッション。 スケーリング? …
JavaOne 2日目もキーノートから始まります。今日は戦略系のキーノートですね。 Java8にはJavaFX 3.0が入り、HotRockitも登場する。 最初はJuniperの方が「アプリケーションはネットワークのトポロジーを理解すべき」であり 「ネットワークはアプリケーション…
JavaOneの話ではなく、携帯電話のSIMの話です。 日本から持ち込んだXperia Pro(MK16a)ですが、期待通りアメリカでもばっちり使えました。 おさらいですが、日本で輸入して購入できるSIMフリー携帯には 「ヨーロッパと日本の周波数のみ対応」しているものと…
Collections Gathering これぞJavaOne、これぞBoFという内容。 もう、すーーっごい細かいCollectionの話なんですが、だから面白かったんです。 Java7でCollections#sortが改善され、 TimSortとDual Pivot Quicksortが導入されてソートが2〜3から10倍早くなり…
Instant Cloud: Just Add Java この内容なら期待するよね。 まさかの、世の中にあるPaaSとIaaSの説明とデモだけでした。 GAE、AWSをデモで紹介し、 RedHat OpenShift、Heroku、CloudBees RUN@cloud、Azure、 VMWare Cloud Foundry、OpenStack、Open Nebulaは…
Don't Be Pwned: A Very Short Course on Secure Programming in Java タイトルだけは魅力的でしたが・・・。 セキュアプログラミングとか言って、だいぶ魅力的だったのですが、前振りが長い長い。 肝心の内容も、検索処理でのサニタイジングとか、 ロギング…
HotRockit: What to Expect from Oracle's Converged JVM 新情報もありました。 VisualVMなどなかった(気づかなかった?)頃には、 詳しい障害情報が取れたり、パフォーマンスがGUIで見えるMission Controlは衝撃的で、 私自身、開発用のJDKとしてはHotSpot…
GlassFIsh in the Virtual World きっと面白い内容なんでしょうけど・・・。 IaaS/PaaS/SaaSの概念的なところの説明から始まって、 なぜGlassFishをPaaSに置くと良いのか、というような説明に時間を割いていました。 でも、この話を聞きにきてる人って、その…
Best Practices for Migrating Spring Applications to Java EE 6 そこそこ期待して参加したセッションだったのですが、完全に期待はずれ。 私が期待していたのは、Spring3と、JavaEE6のガチンコ比較とか、 SpringではなくJavaEEを選択した場合の注意点とか…
例年、JavaOne KeynoteをやってからJavaOne Technical Keynoteという順番だったと記憶していますが、 今年はTechnical Keynoteから始まります。 どうもエンジニア向けのイベントだから、という位置づけのようですね。 そんなわけで今回は、Press用の少し良い…
せっかくなので、ヨセミテに。 Javaのコミュニティ系のイベントや、JavaOne前夜祭をフルでブッチして、 ヨセミテ国立公園に日帰り旅行をしてきました。 公園って言うと微妙なイメージですが、要するに峡谷です。 漫画「岳」で、主人公の帽子のデザインをして…
いよいよやってきました、サンフランシスコ。 今年は羽田から。 と、その前に、 今年は初めて羽田の国際線、深夜24:05発の飛行機を利用してみました。 22:00頃に羽田に着いたところ、話題の江戸小路のお店はほぼ閉店済み、 また、免税品店も成田ほどは広くな…
いよいよJavaOne2011が近づいてきました。 4年連続4回目の参加となる今年、私は初めて「blogger」として参加します。 JavaOneには、 JavaなどのOracleプロダクトに関するブログを書いている人向けに、 参加チケットを無料とする「blogger」という制度があり…
新型VAIO Z(Z21)のタッチパッドは、 キーボードタイピング中に触れてしまい、マウスカーソルが飛ぶ事がかなり多いんです。 手のひらがベタッとついた時には反応しないのですが、 タイピング中に少し手が当たったぐらいでも反応してしまいます。 あまりの誤…
「あなたが落としたのは、この金のPCですか、それとも銀のPCですか?」 そんなネタをやりたいがために、この配色にしたわけではないですが。 新型VAIO Zと、新型MacBook Airが、先月・今月と続けて到着しました。 いずれも1.1kg前後の軽量マシンで、 VAIO Z…
昨年末に買ったMilestone2と、今回購入したXperia Proは カタログスペックで言えば、あまり変わりありません。 それでも今回買い換えたのは、 カタログスペックにはなかなか表れてこない、 Milestone2の「困ったな」「嫌だな」と思っていた所が Xperia Proで…
円高の勢いは留まるところ知らず。 日本政府が円売り介入するもすぐに買い戻され、 さらにはアメリカ国債の格下げで一段のドル安、 そんなニュースが世間を騒がせていた日、 「Xperia Proが海外通販サイトで売り出し中」という記事を見つけました。 今の円高…
docomoのケータイは4月以降にSIMロック解除ができるようになり、 国内の別キャリアを使えるだけでなく、 海外でも現地SIMを使った通信・通話ができるようになりました。 その後に発表された、スマートフォンのテザリング機能は 多くのスマートフォンで利用で…
Glassfish 3.1でCDI(Weld)を使う時に、Interceptorを仕掛ける対象を アノテーションではなく命名規約で指定することはできませんか? Seasarで言うところのComponentAutoRegister + addClassPatterや、 GuiceのAbstract#bindInterceptorで実現していたこと…
JetBrainsのJVM言語「Kotlin」のドキュメントのFAQだけ翻訳してみました。 http://confluence.jetbrains.net/display/Kotlin/FAQ 多少意訳してたり、勝手に段落分けをしている所もあり原文ままとは言えませんが、 訳が漏れている箇所や誤訳などについて、ぜ…
7/19〜21にサンタクララのOracleオフィスで JVM Language Summitというイベントが開催されていました。 http://openjdk.java.net/projects/mlvm/jvmlangsummit/ そこで発表された、JetBrainsのKotlinというJVM言語が、かなりイイ感じです。 http://www.wiki.…
7/16(土)に、関ジャバカンファレンスを開催しました。 参加者の方からは、刺激を受けた、楽しかったという声をたくさん頂き、 また、スピーカーの方にも大阪の美味しいお店を紹介する機会があるなど、 皆さんに楽しんで頂けたように思います。 参加された方…