谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

Java

JSR 292 (invoke dynamic) = 高速リフレクション

[BOF-5236]JSR 292 Cook Book JSR 292(動的なメソッド呼び出し)に関するBOF。 JavaOne2009における僕の一つのテーマは、この「JSR 292を把握すること」だったんだけど、 このBoFでは実際のJavaのコード断片などがでてきたおかげで、具体的に理解することが…

Java7でファイルシステムへのアクセスが一新

[TS-5052]Hacking the File System with JDK Release 7 http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5052&yr=2009 Java7から利用できる、新しいファイルシステムについてのセッション。 java.nio.file.FileSystemというクラスを…

JavaのモニタリングとトラブルシューティングのBOF

[BOF-4724]Monitoring and Troubleshooting Java? Platform Applications with JDK Software 一つ前のセッションと同じ内容だけど、BOFだからきっと深い内容に、、、と 期待して入ったら、こっちの方が初心者向けだった。BOFのくせに(><) とりあえず内容…

いいからVisualVMとVisualGCとBTrace使っとけ。

[TS-4694]Debugging Your Production JVM Machine http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4694&yr=2009 JavaVMのデバッグツールに関するセッション。 GCの説明から、Java標準のコマンドラインツールがいくつか紹介されてい…

やっぱり面白いEffective Java。

[TS-5217]Effective Java: Still Effective, After All These Years http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5217&yr=2009 ジョシュアブロックのEffective Java。 昨年のおさらい(PECS)と、EnumやGenerics、シリアライズ…

クラウド上で、ビルドとテストをどうするか?

[TS-4230]Enterprise Build and Test in the Cloud http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4230&yr=2009 クラウド上で、ビルドとテストをどうやるか。 Hudsonではなく、Continuum、というかSelenium Gridの話が中心だった…

Hudson + クラウドの実際的なところ。

[TS-5301]Continuous Integration in the Cloud with Hudson http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5301&yr=2009 Hudsonをクラウドで使うためにやった工夫などを紹介するセッション。 前提知識として、↓のエントリの内容…

アノテーションから、テストケースを自動生成する。

[BOF-4554]From Annotations to Unit Test Code Generation Hibernate Validatorのアノテーションから、JUnitのテストケースを自動生成するBOF。 結論として、もし「Funniest Session」を選ぶなら、これを選びたいっていうぐらい おかしかったセッション。 …

CollectionフレームワークについてのBOF

[BOF-3826]The Collections Connection (Gala Tenth Edition) コレクションフレームワークの新提案とか、Google Collectionの紹介とか。 Java7で入る予定のfork/joinとか、TransferQueueの紹介や、 改善されるArrays.sort、ConcurrentLinkedQueueの話。 あと…

Java7での小さな言語仕様の変更について。

[TS-4060]Small Language Changes in JDK Release 7 http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4060&yr=2009 Project Coin。Java7での言語仕様などの変更について。 Java7の大きな仕様変更や機能追加については話題になるけど…

かなり面白かった、Javaパズラー。

[TS-5186]Return of Puzzlers: Schlock and Awe http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5186&yr=2009 ジョシュアブロックと、ニールグラフターによる、Javaパズラー。 パズラーを知らない方のために、念のために説明してお…

GroovyでDSLしよう。

[S304211]Practical Groovy Domain-specific Languages https://www28.cplan.com/cb_export/PS_S304211_307155_230-1_FIN_v1.pdf (Username: contentbuilder / Password: doc789) タイトルそのまま、GroovyをDSLに利用するという話。 CommunityOneのセッショ…

Hudsonを使ってパラレルにテストをする

[S304065]Test Your Product on Multiple Machines in Parallel with Hudson https://www28.cplan.com/cb_export/PS_S304065_311325_230-1_FIN_v3.odp (Username: contentbuilder / Password: doc789) HudsonのMaster-Slaveの機構を上手く使って、複数のSlav…

JavaOne 2009に行ってきます。

新型インフル騒動でキャンセルも考えたJavaOneですが、とりあえず行ってきます。 セッション内容としては昨年よりクラウド周りが妙に増えたので、そこを中心に聞こうと思います。 っていうかJava周りは昨年と比べて代わり映えしないっていうか。 とりあえずT…

Java Storeって何だ?

SunのCEOであるジョナサンシュバルツが、何か言ってるらしい。 Project VectorはJava/JavaFXアプリケーションを配布するためのサービスのようだ。名称を"Java Store"に変更したいという記載がある。 Sun CEOがブログで明らかにした"Java Store"とは? - マイ…

オブジェクト指向よりプログラミング

会社側からは「Java を教えるのではなく、"プログラミング" を教えてほしい。オブジェクト指向は教えないでください。」との指示を受けたそうです。 次世代の基幹系オープンシステム開発に利用されるプログラミング言語は? - forest book 僕も、この方針に…

SQLテンプレートに、ひとまずVelocityを使えば良い。

2waySQLにこだわらず、ただのSQLテンプレートを使いたいだけなら、 Velocityを使えば何とかなることに気づいた。 っていうか、既にやっている人がいた。 VelocityでSQLを使う - 明日やる Velocity(vm)テンプレートでSQLを管理 - Lykeion promenade この発想…

JavaOne2009のセッション一覧が出てますね。

http://www.cplan.com/javaone2009/contentcatalog/ そろそろ行きたいセッションを考え始めないと。 そういえば、先月末でおしまいのはずだった「200ドル割引の先行申し込み」が 6/1まで延長されることになったらしい。 http://java.sun.com/javaone/2009/re…

VisualVMが日本語化したらしい。

最近、Javaで問題が起きると、 とりあえずjvisualvmコマンドを叩くようになりました。 で、コマンドが見つかりませんと言われると、イラッとする感じです。 そんなVisualVMですが、、、 VisualVM 1.1.1 に日本語版、中国語版が用意され、java.net からダウン…

BerkeleyDBのパフォーマンスが良好らしい

組み込みDBで何か良いものはないかと探してたら、 BerkeleyDBのパフォーマンスが良好な模様。 いつも、ほしのみゆにお世話になってるというkaisehさんのブログより。 http://d.hatena.ne.jp/kaiseh/20090108/1231428851 グラフだけ見れば、BerkeleyDBのパフ…

開発合宿に来ています。

この3連休を利用して、ENdoSnipeの開発合宿に来ています。 今回は、T2&Cubby合宿の時にも利用した、山喜旅館。 海が近いので、海産物(魚を除く)好きな僕には、素敵なロケーションです。 イカうまーーー イカうまーーー イカうまーーー イカ漬けかよ。 さて…

JAXBで名前空間が上手く設定できました。

http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20090317/1237305128 ↑このエントリーの続き。とりあえず問題が解決しました。 全てのXML要素にPrefixをつけるには、以下の2つのアノテーションを指定する。 package-info.javaにて、@XmlSchemaアノテーションでelementFormDef…

JAXBで、名前空間が上手く設定できない。

JAXB 2.0.5を使ってるんだけど、名前空間やPrefixの設定がどうにも上手くいかない。 やりたい事は、 全てのXML要素にPrefixをつけたい。 自分の好きなPrefixをつけたい。 ってこと。 具体的には、こんな感じ。 <hoge:person xmlns:hoge="http://www.example.com/hoge"> <hoge:name>XXX</hoge:name> <hoge:age>XXX</hoge:age> </hoge:person> でも、どうし…

誰だよこんなコード書いたのは!

あんまり使われてないみたいだけど、 Subversionで管理されているソースコードから、特定のコードを書いた人を見つける機能。 Eclipseなら、.javaファイルを右クリック − 「Team」−「注釈の表示」を選ぶ。 NetBeansなら、メニューから「バージョン管理」−「…

考えなしに肥大化する定数クラス。

よく定数クラスというものを見かける。 大体はXxxConstantsという名前で、public static finalなフィールドをたくさん持つクラス。 あるいは、定数クラス自身をinterfaceとして定義しておいて、 値を利用するクラスで、implementsするという手法も見かける。…

EasyExplorerは1.0.4を使えばいい。

前に、EasyExplorerについて、こんな風に書いてた。 Easy Explorerは、Eclipse3.4で使うとファイルを閉じる時に 時々エラーが起きるようになって若干ウザいので除外して、 使ってるEclipseプラグイン一覧 - 谷本 心 in せろ部屋 ただ、某同僚が以前「Eclipse…

TaskCoachとRedmineの連携

TaskCoachのデータ(XML)を、Redmineの時間記録に投入するツールを作成中。 http://svn.sourceforge.jp/view/taskmine/trunk/taskmine/?root=b-light と言っても、TaskCoachのXMLをJAXBで読み込んでEntityにして、 Apache HttpClientで一気に投入しているだ…

JavaからVirtualBoxを操作するライブラリ

HudsonとVirtualBoxの連携って誰かやってないのかな、 誰もやってなかったら頑張ってみようかな、って思って調べたら いきなり川口さんのはてなが見つかった。おわた。 http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080524/p1

続・jpsでJavaのプロセスが見えない

jpsした時にJavaのプロセスが見えなくなる問題の続き。 で、問題のTMPディレクトリは、 こないだGavotte Ramdiskで作ったFAT32フォーマットのRAMディスク。 どうもここにhsperfdataを作れないことが問題らしい jpsでJavaのプロセスが見えない - せろ部屋 Ram…

JVMTIを使ったプロファイラ

YaJPはJava Virtual Machine Tool Interface(JVMTI)を利用してJavaアプリケーションの監視や解析を行う。JVMTIはJ2SE 5.0で追加されたデバッグ/プロファイリング用のインタフェースで、Javaアプリケーションの監視や分析、実行制御のための機能を提供する。Y…