PC
自宅から徒歩1分のPCデポで、ちょっとノートPCの実物を見てたら Panasonicにも東芝にも、富士通でさえ、 ドッキングステーションをつけられることに気づいた。 っていうか「ポートリプリケータ」って名前だった。 そういえば、そんな名前だったね。 そりゃ「…
ノートをメインマシンとして使うためには 外部ディスプレイ キーボード マウス 有線LAN USB外付けHDD ぐらいをつける必要がある。 こんなのを毎回、付け外しするのは大変なので、 できればドッキングステーションが欲しい。 でもググってみても、 ドッキング…
諸々の事情により、もう一台ぐらいPCが必要になってきた。 古いPCを再生させるか、新しいPCを組むかなど考えてる時、 ふと、自分のノートPC(XPS M1330)のスペックが意外と良かったことを思い出した。 っていうかむしろデスクトップマシンが、そんなにハイ…
2.5"HDD×2用のトレイ無しリムーバブルケースが登場 -- AKIBA PC Hotline!これは便利そうですね。 メインの高速SSD1台と、サブの大容量SSD1台 or 2.5インチHDD1台、みたいな用途に。 あと、SSDを何台か用意しておいて、ファミコンみたいに、 その日の気分でOS…
OCZ Vertexシリーズ SSDの特長は30/60GBタイプには32MB、120/250GBタイプには64MBのオンボードキャッシュが搭載されていることで、これによってベンチや体感速度がどのように変わるのか早く試してみたいですね。ちなみにリード200MB/s、ライト160MB/sという…
ハンファ・ジャパン株式会社は、USB接続の7型液晶ディスプレイ2製品を12月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、「UM-710」が16,800円前後、UM-710にWebカメラとマイクを追加した「UM-730」が19,800円前後の見込み。対応OSはWindows XP/…
NANDでは1ページのサイズの書き換えであっても、丸々1ブロックを消去し、別ブロックにほとんど同じデータを書き込む手順が必要となる。Barnetson氏によると、この作業には概ね200ms程度かかるといい、ランダムライトが多発する状況では、SSD/OSのレスポンス…
EFIとは、パソコンのハードウェア制御を行なう、OSとファームウェア間を繋ぐインタフェース仕様のことであり、これまでは主に「BIOS」(Basic Input/Output Interface)がこの役目を担ってきた。BIOSは過去の16ビットOSを基本として設計されていることから、現…
ASUS、Atom+タッチパネル採用の液晶一体型PC「Eee Top」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1105/asus.htm イギリスでは450ポンドらしいので、日本に上陸すれば99800円てところでしょうか。 そんな値段するんだったらCore2Duo搭載で139800円のこっち…
最近、DRAMの値段も急落していて4GBが5000円しないとか、 Gavotte Ramdiskっていうツールを使えば、32bitのOSでも 3GB以上の(OS管理外の)メモリもRAMディスクとして使えるとか そんなのが流行っていたので、早速僕も流れに乗ってみました。 WindowsXPを使…
JavaOneに持っていくPCがなかったので、ついに一台買いました。 Dell XPS M1330 Core2Duo T8100に、メモリ2GB、13.3インチで10万円以下という 貧乏人家族を背負うお父さんにぴったりの一台です。 ついでに、emobileのUSBモデムがおまけで付いてきました。 こ…
DIY市場において、Mini-ITXマザーボードというと"高い"というイメージがあったかもしれないが、どうやらAtom製品に関しては相当な安価で登場しそうという話がある。 IDF Shanghai 2008 - Atom搭載のMini-ITXマザーボードとデスクトップPC、気になる性能もチ…
う、、、薄すぎる、、、欲しい・・・。 うちの財務省の認可下りねぇかなー。
5インチベイ収納型のi-RAMの後継機種 GC-RAMDISKWindowsの起動時間云々よりも、Eclipseが超高速起動しそうな所に 興味があるわけですよ、エンジニアとしては(笑 シリコンディスクにはウン年間期待してきて、 ようやく、まともな製品が出てきたわけで。 4GB…
日記に書く内容が、PCスペック晒しぐらいしか思いつかないのは、どうかと・・・。とは思いますが、最近新マシンを作ったので、その自慢も含めて (^^;メインマシン CPU : Intel Core Duo T2300 M/B : MSI 945GT Speedster plus HDD : Deskstar T7K250 250GB …