谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

ホストオンリーネットワークを試す。

VirtualBox 2.2.0の新機能であるHost-Only Networkを試してみた。
NATだとホスト→ゲストにアクセスするために、コマンドプロンプトから
フォワード用のコマンド(VBoxManage setextradata)を叩く必要があったけど、
ホストオンリーネットワークを使えば、そんなことをする必要がなくなる。


とりあえずホストオンリーネットワーク用のNICを追加すると良い。

  1. VirtualBox仮想マシン設定画面の「ネットワーク」を開く。
  2. 今まで使ってないネットワークアダプタ(「アダプタ2」とか)を選ぶ
  3. 「ネットワーク アダプタを有効化」にチェックを入れる
  4. 割り当てで「ホストオンリー ネットワーク」を選ぶ

これでOK。


仮想マシン起動後、NICが認識されたかを確認する。

sudo ifconfig -a

これで今回追加したNICが認識されているかどうかを確認する。
今回追加したのが2枚目だったら、eth0とeth1があればOK。


あとはeth1にDHCPIPアドレスを割り当てるだけ。

sudo vi /etc/network/interfaces

末尾に追加

auto eth1
iface eth1 inet dhcp

これで仮想マシンを再起動すれば、きちんと認識されているはず。


ホストからゲストに対してtelnetなんかでアクセスしたい場合には
eth1側のIPアドレスに対してアクセスしてやれば、問題なく繋がる。


↓続き。
ホストオンリーネットワークはDHCPより静的IP指定の方がいい。