クラウドのメリットは、インフラか。
皆さん、コメントやブクマコメント、トラックバックありがとうございます。
一番言われているメリットとしては、やはりインフラ面でしょうか。
id:bobbyjam99
はてなブックマーク - クラウドの良さを教えて欲しい。 - 谷本 心 in せろ部屋
アジャイル開発でアプリが必要分だけ作成出来るように,インフラ面でも必要分だけ使用できる手段がクラウドなんじゃないかなというのが私の勝手な認識です.箱売り企業gkbrみたいな.
クラウドだと嬉しいこと - あおうさ@日記
- 勝手にスケールアウト構成になる
- サーバを動的に追加、削除できる
- サーバ機器の選定および見積もりが不要になる
- データベースのインスタンス分散を考えなくてよくなる(1と同じか)
- データベースのスケールアウトのために分散した場合に考えなくてはならないトランザクションの整合性などをクラウド提供会社のAPIが保証してくれる
id:nowokay
クラウドの良さを教えて欲しい。 - 谷本 心 in せろ部屋 へのコメント
クラウドにすると何がうれしいか、ではなくて、クラウドだから代金無料or低額でうれしい、ではないでしょうかね。
金だすだけで金だした瞬間にサーバーが増強できるというのがメリットだと思います。
あ、あとバックアップかってにやってくれる。
サーバやネットワークを、必要なだけ必要な金額で調達できることと、
そのインフラを構築・保守するためのナレッジや人件費などが不要になる。
確かにそれは、大きなメリットとして謡われています。
大規模アプリケーションを開発するたびに「基盤チーム」と呼ばれる人たちが
必死に設計をしている所からも、この部分が解消することには、
一定の意味があるように思います。
特にサーバ保守のアウトソーシング受注で稼いでいる会社はgkbrだと思います。
クラウドのメリットはインフラだ、というのは、ひとつ、正解なんだと思います。