Day-3 : OpenJDK BOF
続けてOpenJDK絡みのBOF、こちらはQ&Aのみのセッションでした。
セッションの途中で、JavaSEのMark Reinholdが出てきて
回答者になるなど、割りと筋書きなしで面白いBOFでした。
Mark Reinholdは「これでもう3セッション目だよ・・・」なんて
ボヤきつつも、割りとガッツリ回答していました。
最初に書いた通り、Q&Aのみで、スライドのないセッションだったため
正しく聞き取れたかどうか分かりませんが、Q&Aをいくつか書いておきます。
Q) OpenJDKでJavaFXをやる予定は?
A) 私はJavaFXの人間じゃないので答えられないよ。
Q) OpenJDKにJRockitは取り込むの?
A) 一部は取り込む予定。
Q) JRockit Mission Controlなどには対応するの?
A) JMX経由で情報を取るAPIなどがあるから、その辺りには対応する予定。
Q) OpenJDKでDaVinci Machineは動くの?
A) そもそもDaVinci Machineはプロトタイプ。まだどうなるか分からない。
Q) OpenJDKとHotspotの差は? 性能とか安定性とか
A) 98〜99%は同じソースコードだから、ほとんど差はない。
Q) OpenJDKとHotspotの互換性は?
A) だから98%は同じソースコードだってば!
そんな感じで。
Macユーザは漏れなくOpenJDKを使うと良いよ、と言っていました。
ちなみに会場には一人もWindowsユーザがいませんでした。