Googleのウェブ履歴に、翻訳ミスがある。
Googleにログインして使っている人なら、
自分の検索キーワードが全て記録される「ウェブ履歴」と言う機能をご存知だと思います。
その中の「統計」機能に、こんな項目がありました。
http://www.google.com/history/trends?hl=ja
「昨年」です。
これをクリックすると、実際は「今日までの1年間」の履歴を閲覧できます。
それをなぜ「昨年」と表現しているのでしょうか。
英語にしたらどうなるか、見てみましょう。
http://www.google.com/history/trends?hl=en
「Last year」です。
Last yearには(特にtheがついた時に)今日までの1年間という意味がありますが、
どうやらそれを日本語に訳す時に、誤訳をしてしまったようです。
普通に「過去 7 日間」「過去 30 日間」と並べて
「過去 1 年間」にすれば良かったと思うんですけどね。
どうでも良い話でした。