論理的に繋がらなかったニュースを、論理的に繋げる一文。
昨日から、Googleと中国に関係するニュースが出てきているのですが
最初のニュースが、どうにも腑に落ちませんでした。
ニュースの内容は、こういうものでしたよね。
1. (誰かが)中国の活動家のGmailアカウントにアタックした。
2. 中国政府は検閲が厳しい。
3. Googleは中国からの撤退も含め、中国政府と話し合う。
2と3は繋がっているのですが、1の話は、2や3と直接的には繋がりません。
もちろん、行間を読めば、論理的に繋げるための一文を推測することはできますが、
どの記事を見ても、その一文については言及を避けているように感じました。
そしたら、今日、こんな記事が出ていました。
グーグルがサイバー攻撃と中国当局との関連を示す証拠の収集を進める一方、
米グーグル、中国撤退をめぐりトップの意見が衝突(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
はい、これが足りなかった一文ですね。
とてもセンシティブな話なので、迂闊には書けなかったんでしょうけど。
ちなみに、主題とは関係ないですが、
こういうニュースが出た時に、すぐに「百度(バイドゥ)の株価が上がるぞ!」って
思いつく頭が欲しいな、とちょっと思いました (^^;