ピッチャーでコーラ。
先週末は、「Javaクラウドミーティング2010関西」が開催され、
皆さん、主にGoogle App Engineなどについて話される中、
私は「今さら聞けないJavaとクラウド」という内容でお話をしました。
実はちょっと体調が悪かったので、自分のセッションが終わった後に
一度帰宅してしまい(会場から自宅まで、チャリで15分なのです)
他の方のセッションはあまり聞いておらず、すみません。
レポートは他の方にお任せします。
Java Cloud Meeting 2010 in Kansaiに行ってきたよ! - えいのうにっき
http://d.hatena.ne.jp/a-know/20101121/1290338176
体調が悪いとか言ってる割に、懇親会には参加して、
コーラをピッチャーで頼み、一人で飲み干すなどしました。
ピッチャーって何リットルだったかな、と思ってWikipedia先生に聞いたら
全然容量は書いてなくて、代わりに
なお、すき家においては出された水は全て飲み干さなければならない。
ピッチャー (容器) - Wikipedia
とか意味不明なことが載ってました。
何かのイタズラですかね、これ。
この日、このイベントを通じて私が感じたことは、
割と「ソーシャルアプリの開発」がアツい、
自分たちでも事業にできる余地がある、という事ですね。
少しは研究してみましょうか。