Milestone2に入れるIMEは何が良い?
Milestone2に入れるIMEを、いくつか試してみました。
試したのは、
・ATOK for Android
・simeji
・OpenWnn plus
・OpenWnnフリック対応版
の4つです。
ATOK for Android 0.9.0は、Milestone2では使いにくい
話題のATOK for Androidを使ってみましたが、
必ずバーチャルキーボードが表示されるところが、非常に使いづらいですね。
「戻るボタン」を1度押せばバーチャルキーボードは消去できるものの、
場合によっては、戻るボタンのせいで入力自体がキャンセルされてしまう所もあり、
常用できるレベルではありませんでした。
simejiやOpenWnn系では、そういう問題は起きません。
日本語IMEでは、Shift + カーソルによる範囲選択や、コピペができない
Milestone2に標準搭載のIME(Swype / MultiTouch Keyboard)では
「Shift + カーソル」による文字列の範囲選択や、
「Menu + C」「Menu + V」によるコピー&ペーストができます。
しかし、ATOK、simeji、OpenWnn系などの日本語IMEでは、
同操作による範囲選択、コピー&ペーストが全くできなくなってしまいます。
「範囲選択してコピペ」なんてテキスト編集時には超頻繁に行う操作なので
日本語IMEでも出来るようになって欲しい、、、というか
出来ないと困るぐらいのレベルですね。
各IME側の対応に期待したいのですが、
日本でQWERTYキーボードつきの端末(005SHやL-04C)が出るまでは
改善は期待できないんでしょうか。
simeji + Gmailのちょっとしたバグ
Gmailアプリを使ってメールを作成中に、
「新規メール作成欄で、メニューボタンを押してもメニューが出ない」という問題が発生しました。
メニューが出ないと、ファイル添付やCC、BCCの追加ができません。
原因を色々探ってみた所、キー入力をsimeji以外にすると、
問題が発生しなくなることが分かりました。
他のアプリ + simejiは問題は起きていませんが、
念のため、私は常用するIMEをOpenWnn系に変更しました。
まとめ
消去法的に、OpenWnn系が良いぞ、
でも、範囲選択やコピペのショートカットが効かないぞ、という事です。
OpenWnnのソースコードを手に入れてパッチを書いたり
開発に参加したりって、できるんでしたっけ?