どうもNASが悪いらしい。
なんかNAS(HDLP-G500)上のHTMLファイルを、秀丸(Ver7.10)で編集したところ、
NASと秀丸の相性が悪い? - 谷本 心 in せろ部屋
ファイルが壊れるという現象が発生した。
追試してみたところ、メモ帳(notepad.exe)でも同じ現象が再現しました。
また、HTMLファイルに限らず、普通のテキストファイルでもダメなようです。
なんかテキストファイルの一部を削除した時に、
全体の行数が変わらないように、元のテキストを追加する、、、という
説明してもちっとも伝わらなさそうな現象がおきています。
たとえばテキストファイルに
A
B
C
D
E
と書いた後、間の3行を削除して
A
E
として上書き保存すると、元のファイルの下3行が勝手に追加されて
A
E
C
D
E
となってしまうようです。
プロトコルの問題? キャッシュの問題?
いずれにしても困りますね。
メーカーに問い合わせてみましょうか。