VisualVMと、Googleの新フレームワーク
参加しなかったけど、面白そうだったセッション。
[TS-4247]Getting More Out of the Java VisualVM Tool
http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4247&yr=2009
Javaの統合デバッガツール「VisualVM」のセッション。
概要だけじゃなく、内部構造にまで踏み込んでいて、
VisualVMプラグインを作りたい人にも、役立ちそうなセッションだった。
FindBugsセッション裏だったので、泣く泣く参加できず。
とりあえず資料だけ見て、自習する感じ。
[TS-4062]Building Enterprise Java Technology-Based Web Apps with Google Open-Source Technology
http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4062&yr=2009
Googleのオープンソースフレームワークのセッション。
内容的には、Guice、GWTと、新しいRESTfulなフレームワーク「Google Sitebricks」について。
最終日の一番最後のセッションだったんだけど、お土産を買うなどしてる間に聞き逃した。
大谷さんに伝えたら、資料の内容をまとめてくれたので、気になる人はそっちを見るべし。
http://d.hatena.ne.jp/shot6/20090606#1244268029