谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

JavaOne Tokyo 2012でトラシューについて話してきました。

先日、7年ぶりに開催されたJavaOne Tokyo 2012で、
トラブルシューティングについて講演してきました。


「トラブルシューターの頭の中身 〜7年間のJavaトラブルシュートサービスから」
というタイトルで、
同期入社の江里口と掛け合い(漫才)風のセッションを繰り広げました。


togetterでのまとめ。
http://togetter.com/li/285953


セッション資料(直リンク)
http://www.oracle.co.jp/javaone/2012/download-docs/file.php?name=BoF1-04_DL.pdf


前日のリハの時点では、まだ資料もデモも完成していないという
いつも通りの 綱渡りみたいな資料準備だったのですが、
当日のセッションでは皆さんに楽しんで頂き、また役に立てて頂けたようで、ホッとしています。


いやー、こんな事を言われちゃうと、次も頑張っちゃうかも!(><)

セッション以外のJavaOneの思い出。

2日目のパネルディスカッションでは、しょっぱなから大いに滑落し、
関西Javaエンジニアの会のメンバ総出で大雪崩を起こしてしまったため、
ほとんど記憶が残っていません。


気がついたら、関西Javaエンジニアの会の主催という立場を奪われていました。


そんな悪い思い出はさておき、
今回のJavaOne Tokyoは、かなり「JavaOne」だったと思います。


実は、私は日本で開催するJavaOneに参加するのは初めてだったのですが、
Java」というキーワードでエンジニア達が集まる、
規模は小さいながらも、サンフランシスコと同じ「JavaOne」だと感じました。


LT大会やパネルディスカッションは、会場やコミュニティを巻き込むところや、
GCチューニングのセッションなど、なかなか日本では聞けないセッションがあるところは、
Tech DaysやOpen Worldではなく、「JavaOne」ならではでしょう。


ただ残念のは、会場が極めて狭かったことですね。
そのため、事前申し込みも中断せざるを得ないほど、席数も確保されていませんでした。
次回のJavaOneでは、今回の「失敗」を省みて、大幅に改善されることを期待しています。


そんなイベントの準備に、文字通り「きりきり舞い」していた寺田さん、
また、Special Eventや懇親会を企画した、伊藤さん、JJUGの皆さん、
本当におつかれさまでした & ありがとうございました!


ぜひ次回(再来年ぐらい?)の開催を、実現させましょう!

おまけ

思い出の一枚。
Share photos on twitter with Twitpic