IS01いいね、いいよ。
こんにちは、小型QWERTY端末に目がないcero-tです。
なぜか手元に3キャリアのQWERTY端末、
Softbank 922SH、au Biblio、docomo SH-04Aがあるんです。
この3製品のレビューは、また今度やるとして、今日はIS01の話です。
「IS01」は、フルキーボードやタッチパネルディスプレイを搭載したシャープ製のスマートブック。スマートフォンとネットブックの間を狙う端末で、OSにはAndroid 1.6を採用する。CPUはクアルコムのSnapdragon(1GHz)を搭載し、内蔵フラッシュメモリは4GBでこのうちユーザー領域は約3GB(暫定値)となる。プロダクトデザイナーには深澤直人氏を起用している。
Android搭載のシャープ製スマートブック「IS01」 - ケータイ Watch
いいですね、かなりいい。と言うかほぼ間違いなく買いますね。
安くなってきたNetwalkerに手を出すか、
Snapdragonを使ったQWERTYつきスマートフォン(K01 = IS02 = T-01B)を待つか、
と迷ってたところに、ちょうど飛び込んできた感じでした。
ただこのIS01、なんかTwitterや2ちゃんなどでは、かなり酷評されてるんだとか。
そりゃまぁ、iPhoneとかXperiaとか、Desireに興味を示してる人から見れば
トンでもない製品でしょう(笑)
IS01は「QWERTYキーボードのない端末とか論外だから」と言い続ける、
モバギとか、シグマリオンとか、リナザウとか、W-ZERO3なんかのQWERTY端末に目がない
おっさん達に向けた製品だと思います。
敢えて難点を挙げれば、Android 1.6だという事でしょうか。
Android 1.6でも、マルチタッチに対応している所は素晴らしいのですが
やっぱりFlashが入ったページを見られないですよね?
OSのバージョンだけを気にするなら、開発機に手を出すのも一つの選択肢かも知れません。
本機は、KDDI株式会社向けスマートブック(形名:IS01 2010年6月上旬以降発売予定)をベースに製品化した専用端末です。オペレーティングシステム(OS)の書き換えができ、開発したアプリケーションを詳細に評価・分析することも可能です。
Androidのアプリケーション開発者向け専用端末の製品化について - SHARP
ただ、ブラウザぐらいは問題なく使えるんでしょうけど
3G非対応だから、多分Android Marketが使えなくなっちゃいますよね?
それは、さすがにちょっと・・・。
ちなみに機種変更の都合上、9月以降に購入する予定です。
その頃には、MNPで3万円を切るぐらいになってくれていると、ありがたいんですけどね。
むしろこれだけ散々言われてるんだから、さっさとMNP0円になってくれるかも?