谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

Java

DevoxxのJava Puzzlersが見られます

JavaOneでは残念ながらキャンセルになったJavaPuzzlersですが、 Devoxxで行われたJavaPuzzlersを、InfoQのサイトで見ることができます。 Java Puzzlers: Scraping the Bottom of the Barrel http://www.infoq.com/presentations/Java-Puzzlers Java Puzzlers…

11/20(土)はJavaクラウドミーティング関西2010!!

直前の告知になってしまいましたが、 11/20(土)にJavaクラウドミーティングを、初めて大阪で開催します! セッション一覧はこちら。かなりGAE/J分の多い内容になっています。 http://event.seasarfoundation.org/jcmk2010/?page_id=11 私も関ジャバ枠(?)…

java.util.loggingってWebアプリで使い物にならなくない?

やる気がなかったのか、仕方がないのか、 今一つきちんと作られなかった感のある、 Java標準ロガー(java.util.logging)を触ってみました。 いきなり「設定ファイルの読み込み方」が分からなくて軽く凹み、 チュートリアルサイトには「設定ファイルは-Dオプ…

ところでみんなboolean変数名ってどうしてる?

上に書いた エスエムジーのJavaコーディング規約 の中で、気になる所が一つ。 boolean型を表す属性は、true/falseの状態がわかる名称にする。 違反サンプル private boolean open; 修正サンプル private boolean isOpen; 昔は私もこういう命名規則で書いてい…

SMGのコーディング規約とEclipse設定ファイルが公開された模様

弊社の公式Twitterアカウント (@smg_tw) のTLに、こんなの発見。 そこで、当社では、社内で2000年より作成・改版を行ってきたJavaコーディング規約を 公開することにしました。 このコーディング規約は、開発者自身の経験、および、最近のJavaの動向を踏まえ…

2waySQLなO/Rマッパ。

それこそ数年前から何度も何度も何度も何度も話題になってた シンプルな依存性の少ない2waySQLなO/Rマッパですが 竹添さんが開発し始めたそうです。 というわけで、S2JDBCの2WaySQLが使えるDBUtils的なコンパクトなデータベースアクセスライブラリを作り始め…

Vaadinとか言う怪しいフレームワーク。

会社の先輩である村田さんが、何やらまた怪しいフレームワークに手を出し始めたようです。 Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ?リッチなGUIを構築する「Vaadin」(1)(1/6):CodeZine まずはこちらの記事を写経?してみました。Swing感覚です…

デコンパイルツール「Java Decompiler」を試してみた。

Jadが大好きなんだけど、Java5以降の文法に対応してないから 若干やきもきしつつもガッカリしている皆さん、こんばんは。 名前そのまま、Java Decompilerというツールがありました。 http://java.decompiler.free.fr/ Java6まで対応しており、 Eclipseプラグ…

Java DecompilerがNorton先生に怒られる話の続き。

エラーメッセージでちょっとググってみたら、 他のアプリケーションでも、同じ問題にぶつかってる人がたくさんいました。 何と「真っ白なウインドウを表示するだけ」のチュートリアルのようなソフトまでもが「疑わしい動作」として削除されてしまいました。 …

Oracle×Sunのまとめ記事。

OracleによるSun買収後の動きについて、 公式な発表と、blogなどでの反応がまとめられています。 僕としては、Sun Java(Hotspot)と、BEA Java(JRockit)の統合が一番興味深いですね。 It sounds to me like they want to take some of the cool parts of BEA'…

JavaOne 2010は9/19〜23

http://www.sun.com/ にアクセスすると http://www.oracle.com/ に転送されるようになりました。 http://www.sun.co.jp/ はまだ大丈夫ですが、 トップページにはOracleのロゴが出ています。 そんなわけで、OracleによるSunの買収は完了したようです。 Oracel…

引数なしのgetBytesがダメな理由。

Javaレビューへのトラックバックを頂きました。 http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20100104/1262625958 言いたいことはわかるし、底大事なところだけれどもプラットフォームのエンコーディングを使いたい場合というのは結構あるので個人的には問題点だというの…

HashMapと無限ループとsynchronized

「HashMapのputとgetを同時に行うと、無限ループが発生する」という事は Javaエンジニアな皆さんならご存知だと思います。 1. 無限ループの再現 まずは論より証拠、無限ループになることを確認してみましょう。 こんなテストコードを書けば、すぐに再現でき…

拡張for文? foreach文?

僕は仕事でソースコードレビューをする機会が多いんだけど よく「Java5以降では拡張for文を利用すべき」という 指摘をすることがある。 ところが、国内外のエンジニア問わず 「拡張for文って何ですか?」って聞かれたり、 時には、聞かれないままIteratorで…

こいつは軽くヤバい、YouDebug。

JavaのBCIとかオンデマンドアタッチ(Attach API)じゃなく、 デバッガAPIでホゲればJava1.4でも使えるから便利だゼとかっていう アイデアだけはあったんですが、川口さんが形にしたようです。 YouDebugはデバッガであると同時にデバッガではありません。You…

関西でJavaコミュニティやります!

関西JAVAエンジニアの会として、第一回の勉強会を11/4(水)に開催します。 テーマはJava7、TestNG、Groovyあたりです。 参加申し込みはこちらから。残席わずかです! http://kokucheese.com/event/index/600/ どれぐらい人が集まるのか、どんなノリになるのか…

大阪でJavaコミュニティやります。

大阪では、Javaのコミュニティが実質的にありませんでしたが、、、 http://d.hatena.ne.jp/jyukutyo/20090825/1251276989 に書いた大阪のJavaコミュニティ、いよいよ始動します。 具体案も打ち合わせました。数日中にこくちーずします! 大阪Javaコミュニテ…

Java7の小さな言語仕様変更(Project Coin)の詳細が決まったらしい。

Java7の細かな言語仕様の変更を扱うProject Coinですが、 色々な案が出ていたうち、採用するものが決まったそうです。 Joseph Darcy has published Project Coin's final list of approved changes to the Java language for the forthcoming version 7 rele…

Eclipse4.0では、XWTというGUIフレームワークを使うらしい。

e4について調べてたら、こんなことが書かれていました。 XWT is a declarative UI designed for Eclipse. It is a powerful and lightweight framework. It uses XML as UI markup language. E4/XWT 要するに、XMLでSWTを書けるわけで、どこかで聞いたことが…

QALabでパスに日本語が含まれていると問題が起きる。

Hudsonで静的解析をアレコレやりたいと前から書いていますが、 プラグインがどうにもしっくり来ないので、 いっそ静的解析をQALab(+Limy)に任せようと思って調査しています。 が、タイトルに書いた通り、ファイルに日本語を含むパスがあると、 QALabは正…

Hudsonで静的解析の結果を見たりとか。

前回のエントリーのうち、Antで用いるJavaのバージョンは コメントを頂いた通りexecutable属性の指定で解決しました。 今までexecutable属性を使ったことがなく、存在を知りませんでした。 心より恥z(略 ちなみに Hudsonの環境変数で「JAVA14_HOME」とか「…

HudsonでFindBugsとかJavaNCSSとか。

HudsonでFindBugsやJavaNCSSの結果をまとめようと思ったんですよ。 対象プロジェクトは、Java1.4で開発するプロジェクトなんですが なんとFindBugsはJava5以上が必要になるプロダクト。 ビルドはJava1.4で行って、静的解析はJava5で行う必要があります。 ビ…

エンジニアのためのJavadoc再入門講座を読んだ。

後輩に読ませたい一冊になりそうなので、早速買って読んだ。エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 263回この…

BTraceがProject Kenaiのホスティングに移ったらしい。

http://kenai.com/projects/btrace/pages/Home Kenaiは要するにSun版のSourceForge。

Eclipseからbuild.xmlをエクスポートできる便利プラグインないですか?

AntでFindBugsとかCheckstyleとか、Javadoc出力とか諸々したいんですが、 Eclipseからbuild.xmlを出力できる小気味良いプラグインってないですかね? Eclipse標準のエクスポート機能だと、FindBugsの実行をするようなbuild.xmlにはならないし LimyEclipsePlu…

HudsonとAntとFindBugs

HudsonとAntでFindBugsを実行することを考えた際、FindBugsのインストール手段に多少悩んだ。 Mavenを使っていれば、MavenにFindBugsプラグインを記述するだけで構わないかも知れないけど Antを使っている限りは、そういうわけにもいかない。 HudsonにFindBu…

VisualVMと、Googleの新フレームワーク

参加しなかったけど、面白そうだったセッション。 [TS-4247]Getting More Out of the Java VisualVM Tool http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4247&yr=2009 Javaの統合デバッガツール「VisualVM」のセッション。 概要だ…

見えてきた、FindBugs 2.0。

[TS-5335]Defective Java Code: Mistakes That Matter http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5335&yr=2009 「人多すぎ」で入れなかったFindBugsセッションの、アンコールセッション。 いまさらFindBugsの説明は要らないよ…

Java7のjavacとかjavapとか。

[BOF-4135]Java Programming Language Tools in JDK Release 7 Java言語ツール、要するにjavacとかjavapとかjavadocあたりのツールのBOF。 Java5の時に、javacとJLS(Java言語仕様)に乖離が生まれてしまったそうで それをJDK7の時に随分とあわせるようにし…

JavaVMが死ぬ瞬間の情報を出来るだけ取りたい。

[BOF-4870]JSR326: Diagnosing Deadly Java Platform Problems - Future of Java Technology Forensics JSR 326(Javaの診断機能)のBOF。 このBOFは、JSR 326のスペックリードであるSteve Pooleがスピーカーで、 この人はApache Katoっていうプロジェクトの…