谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

Tech

xUnit成熟度モデル 〜あなたの組織はどのレベル?

本エントリーは、Software Test & Quality Advent Calendar 2011の10日目です。 http://atnd.org/events/22833 前の9日目は @m_seko さんの 「負荷テスト対象のWebアプリがこういう非機能要件(+α)を備えていたらいいのにという願望」です。 http://d.haten…

Java DecompilerがNorton先生に怒られる話の続き。

エラーメッセージでちょっとググってみたら、 他のアプリケーションでも、同じ問題にぶつかってる人がたくさんいました。 何と「真っ白なウインドウを表示するだけ」のチュートリアルのようなソフトまでもが「疑わしい動作」として削除されてしまいました。 …

やばい、このオンラインIDE、熱ぃ。

Web development and deployment tools: CodeRun http://www.coderun.com/ ブラウザで動くオンラインIDEです。 昨年末ぐらいに話題になっていたようですが、今日知りました。 C#、PHP、JavaScriptを軽く試せる程度の機能に抑えているものの、 コードエディタ…

変なところで、ジョブス氏の意見に激しく同意してしまった

ちょっと、この所多めの、iPad関連ネタ。 アップルがFlashをサポートしないのはFlashがバギーだからだ。マックのクラッシュはほとんどの場合Flashのせいだ。スティーブはまた、そのうち誰もFlashなんて使わなくなるだろう。これからはHTML5が標準だとも述べ…

Redmine 0.9.1が出てるよ!

Redmine 0.9系のStable版が初めて出たよ! http://www.redmine.org/wiki/redmine/Download ユーザグループができたり、プロジェクトのネストが無限にできるようになるなど 実際にプロジェクトで使っていて感じていた不便が、一部解消された感じですね。 さら…

Hit-a-Hintというプラグインがあった。

前に、キーボードだけでブラウザを操作できるような Greasemonkeyスクリプトを作りました。 http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20090813/1250175496 Google Chrome Extensionsがベータ版が公開されたということで このスクリプトをChrome Extensions化しようかな…

エラーは何も起きませんでした。

SVN更新しようとしたら、こんなエラーダイアログが出て、更新に失敗しました。 どう見てもエラーが起きています。本当にありがとうございました。 ちなみに「エラーは何も起きませんでした」でググっても リソースファイル的なものしかヒットせず。 原因は、…

セキュアなオンラインテキストエディタのための暗号化

世の中にオンラインのテキストエディタはいくつかあるけど、 「IDやパスワードなど、機密性の高いテキストを保存する」 なんて用途に使おうなんて、ちょっと思えない。 この危険極まりない行為を、いかにすれば安全にできるか、ちょっと考えてみたい。 ただ…

カッとなって作った、オンラインメモ

(削除済み) ↑とりあえず開発中のオンラインメモ。 FirefoxとChrome限定。IEだとレイアウトが乱れるので。 今のところ、オンラインメモは紙copi Net ( http://kamicopi.net/ ) を使っているのですが セキュリティ面での不安がありますし、バックアップを取…

DevKan2009で感じた、開発者と○○の対立

ちょっと遅くなりましたが、先週末のDevKan2009に参加してきました。 関西でのコミュニティイベント/勉強会などに参加するのは初めてでしたが、 勢いでLTのトーカーにも立候補してきました。 名刺代わりになる&キャッチーなキーワードで惹きつけられるよう…

リンクにaccesskeyを埋め込むGreasemonkeyスクリプトを更新。

更新しました。 (削除済み) id:c9katayamaさんから「便利だから、常に表示するようなモードが欲しい」と フィードバックをもらったので、それに対応しました。 マーカーを常に表示し、スクロールにあわせてマーカーを更新します。 ただし、デフォルトでは…

NASと秀丸の相性が悪い?

なんかNAS(HDLP-G500)上のHTMLファイルを、秀丸(Ver7.10)で編集したところ、 ファイルが壊れるという現象が発生した。 HTMLファイルの一部を修正して、一部をガッと削除して保存すると、 編集し終わった箇所の後(HTMLの閉じタグの後)に、 編集前のファ…

リンクにaccesskeyを埋め込むGreasemonkeyスクリプトを作りました。

最近、マウスの使用量を減らし、キーボードショートカットを多めに使い始めたのですが ブラウザの操作だけは(Tabの連打は我慢できず)どうしてもマウスが必要になってしまいます。 そこで、ブラウザで表示している部分のリンクにAccesskey属性を埋め込み、 …

IE7で紙copi Netにアクセスすると、Undoできなかったでござる。

紙copi Netを使っていて「自動セーブしてくれるのはありがたいんだけど Undo(Ctrl + Z)できないのはちょっと困るなー」とか思ってたんですが できないのはIEでアクセスした場合であって、 FirefoxやChromeなら問題なくUndoできました。 そろそろブラウザ乗…

ちょっとしたオンラインメモは、紙copi Netで。

以前、ちょっとしたメモを整理して残すために「紙copi」を利用してたんだけど 秀丸にアウトライン機能(テキストファイルに見出しをつけられる機能)がついてからは、 一つのテキストファイルにメモを集約して、見出しをつけて管理するようになった。この所…

並列処理を使って、計算効率よりスループットを重視する

世の中のCPUは、クロック数からマルチコアの方向に進んでいます。 10年前とは違い、いまでは自作する人でも「自分のPCのCPUクロック数」を思い出せなくなりました。 でも、さすがにCPUのコア数は、思い出せないなんてことはありません。 CPUは100コア時代に…

ハマらない、ミスしないフレームワークが生産性を上げる

驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる - 小野和俊のブログ 激しく同意…

ENdoSnipeでJRubyのパフォーマンス問題を見つける意義。

ENdoSnipeの最新版のRCがリリースされました。 新版では,取得できる情報や診断項目の数を増やしたほか,Log4J/JMS/JRubyなど各種フレームワークを標準で監視できるようにした。 SMGがJavaパフォーマンス監視ソフトの新版RCを公開,より詳細な診断を可能に -…

「Googleを支える技術」を読んでます。

いまさらカヨ、ってツッコミが入りそうですが。 Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 - Amazon.co.jp この本を読んでいます。 Googleを支えるシステムの仕組みについて書かれており、 本書の冒頭で、まつもとゆきひろ氏が述べている通り、 「Googl…

開発〜ビルド〜試験あたりを上手く管理したい。

開発〜ビルド〜試験あたりの効率化のために Subversion、Redmine、TestLink、Hudsonと、できればあとVirtualBoxも組み合わせて、 自動化とか構成/試験管理をしたいなとか色々考えています。 プログラマの思索 かなり詳しく書いてくれているblogがあったので…

KVSの勉強を始めたもう一つの理由。

ちなみに、KVSの勉強を始めた理由は、もう一つあります。 ちょっとしたWebアプリケーションを作るための フレームワークを検討していたんですよね。 Webサービスとかとの連携もしやすいヤツを。 で、T2フレームワークを最有力候補に挙げていたんですが、 い…

クラウドでプログラミングモデルは変わるのか。

エンジニアはエンジニアらしく、技術の話に戻りましょう。 クラウドがもたらすのは、インフラと、ビジネスの歯車を回す力以外に、何かないんでしょうか。 仮にエンドユーザメリットはゼロだったとしても、 プログラミングモデルや開発環境に、何かメリットは…

クラウドがビジネスに与える影響。

でも、たったインフラのメリットだけ(と捉えるのは視野が狭いでしょうか?)で ここまでクラウドが騒がれるのでしょうか。 それだけのことであれば、あれだけ騒がれていた「NGN」同様、 見事に滑ってしぼんでいくんじゃないかと思います。 ところで、エンジ…

クラウドのメリットは、インフラか。

皆さん、コメントやブクマコメント、トラックバックありがとうございます。 一番言われているメリットとしては、やはりインフラ面でしょうか。 id:bobbyjam99 アジャイル開発でアプリが必要分だけ作成出来るように,インフラ面でも必要分だけ使用できる手段…

クラウドの良さを教えて欲しい。

恥ずかしいんだけど、分からないので、正直に聞きます。 「クラウドになると、何が嬉しいんですか?」 Google App Engine for Javaとかとりあえず登録したんですが、 これって「サーバの代金が無料(メンテナンス不要)」ということ以外に、 どんなメリット…

Domain Specific Language

マーチンファウラーのセッション。 普通に書いたソースコードの問題。 1. ビジネスやシステムを一目で把握することが出来ない。 2. コンパイルが必要。 じゃぁXMLにするか? →正直、読みにくい。 じゃぁオレオレ言語? →パースも面倒だし、エディタも必要。 …

HTTPステータスの状態遷移図

http://thoughtpad.net/alan-dean/http-headers-status.html#diagram オレンジニュースより。 HTTPやSMTPの電文仕様とはお友達になる必要があるようなので、 とりあえずメモしておきます。

テスト管理WebアプリケーションTestLink

BugzillaだJIRAだ言うバグ管理システムや、 TracだRedmineだって言うタスク管理システムは世の中あれど、 そもそものテスト管理ツールってないのかな、と思ってたググったらあった。 TestLinkはWebベースでフリーのテスト管理システムです。日本語対応してい…

1テーブルでも起きるデッドロック

いや、この業界に5年もいて知らなかったのかよ、って言われれば 言い返せないことなんですが・・・ 試験中に、Oracleでデッドロックが発生しました。 でも、ソースコードをレビューした限りでは、 複数テーブルに対するupdateにもselect for updateにも、怪…

netstat -noba

Windowsで、利用しているポートと、そのポートを使ってるアプリケーションを調べる方法。 netstat -noba ヨネムラいわく、ネットスタット ハイフン ノバ。 Windows限定なのと、ちょっと処理が重ためなのが難点。 軽くしたいなら、netstat -naoでポート番号を…