谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

Tech

あなたにサラダ

音楽なんて聴かなかった僕が、初めて好きになったのが ドリカムの「あなたにサラダ」でした。 好きな子が歌ってたからです。 人の条件付けなんて、簡単なもんです。 さて、 今回の合宿はLTに尽きるでしょう。 1時間という限られた中で資料を作り、1人5分の発…

プライベート・クラウド

「クラウド」ほどBuzzっぽい匂いしかしない言葉も久々だなと思う昨今。 Eclipse4.0 (e4) がオンラインIDEになりそうだという話には 実はあまり信憑性を感じていなかったのですが、 MS-Officeオンライン版のニュースを聞くと、そう眉唾でもないのかな、と。 …

合宿に行って来ました。

T2コミッタ4人と、Cubbyコミッタ3人と、 どっちでもない僕の8名で、開発合宿のメッカ山喜旅館で合宿。 そんなどっちでもない僕は ENdoSnipeでT2やCubbyのボトルネックを探してたんだけど 簡単なサンプルアプリ程度では、JMeterで多少負荷を掛けても なかなか…

合宿。

いまLT中。 みんな1時間で資料作っただけなのに、クォリティ高す(><)

Windows7

なんだか良さそうだったんだけど、 ここまでポジティブキャンペーンを張られると 逆に疑い始めちゃうよね。 OSが魅力的じゃなきゃPCは売れず、業界は渋くなり、 広告収入も減るから、、、みたいなね。 考えすぎだけどね。

川口耕介さんを囲む会を開催しました。

2次会含めて4〜5時間ぐらい、珍しく技術話で盛り上がりました。 いやほら、この手の飲み会って、 ゴシップと下ネタまみれになるじゃないですか。 もちろん、メンツにも依りますが。 ちなみに参加したのは、 VerifyErrorが大好きなid:kkawaさん 僕の出したプ…

ひさびさ。

お久しぶりです。 1ヶ月以上あきました。 なんか、トラバがスパムまみれですね。 つい順番にクリックしてしまいました。 さて、ここ最近、 FlashLiteなどと戦ってました。 やっぱり、携帯電話上に実装されているFlashLiteのランタイムは、怪しかったです。 …

FlashLiteのランタイムって怪しくない?

最近、FlashOOPな感じでFlashLite2.0/3.0で動くアプリを作ってるんだけど、 どーにも、FlashLiteの実行系が怪しい。 PC上のFlash PlayerやDevice Centralで動かす分には全く問題ないんだけど 携帯電話の実機(試したのは、自分が使ってるW54Tと922SH)だと、…

オーバーライドされたメソッドの元のメソッド呼び出しの件

久しぶりの投稿になってしまいました。 その間に、また1つトラバを頂きました m(_ _)m CGLIB使ったほうが楽そうだったのでこっちでやってみた。 当然、ASMは必要です。 オーバーライドされたメソッドの元のメソッドを呼び出してみた。 -- kensir0uのしくみ …

FDTが素晴らしい件について。

FDTはソースコードフォーマッタだけじゃなくて、文法チェックを行なって、 エラーや警告を適切に報告してくれる所がありがたい。 set variable ステートメントを使っていると エラーだと誤認識しちゃうっていう微妙な問題もあるけど まぁこれもホゲホゲすれ…

オーバーライドされたメソッドの元のメソッドを呼び出す実験をしてもらいました

すっごい検証して頂きました。ありがとうございます!!! [JavaHouse-Brewers:36709] Re: superクラスのメソッドの呼び出し方によるとinvokespecialを使えば(オーバーライドされていても)指定したクラスに定義されているメソッドを直接呼べるようだ。そこで…

ActionScriptのソースコードフォーマット・続き

昨日のエントリ http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20080812/1218556584 の、続き。 人力コードフォーマットしかないかなと諦めかけてたところ IntelliJ IDEA と FDT で、できることが判明。 サクっと体験版で試してみたところ IDEAの方が詳細に設定できるけど、…

Overrideされた元のメソッドを呼び出す方法

質問ついでにもう一つ。 Overrideされた、元の(スーパークラスの)メソッドを 呼び出す方法ってないですかね? リフレクションで直接呼び出しても、 Overrideしているメソッドが呼ばれちゃうみたいだし。 なんか良い方法があれば、ぜひ教えてください m(_ _…

ActionScriptのソースコードフォーマット

、、、って、みんなどうやってるの? FlashCS3のコードフォーマッターはバグ多すぎで使えないし、 それ以外のActionScript開発環境も、 コードフォーマッターがなかったり、イマイチだったり。 なんかイイ感じのActionScriptの コードフォーマッターないです…

JavaSE for Business

http://jp.sun.com/products/software/javaseforbusiness/ 海外で発表があったときには、各ITニュースサイトで話題になったのに、 日本のサイトが公開された時には、全く話題にならず。 要はJavaのサポートサービス。 よく読んどこう。

JSR 292と、動的なJava

端的に書いてる記事を探したら、ちょっと古いのしかなかった。 ITmediaのJavaOne2006の記事。 Java SE 7ではホットスワップの機能拡張を行い、次に示すような機能がサポートされる。 メソッドの引数の個数や型の変更 メソッドの追加・削除 フィールドの追加…

オンデマンドアタッチでBCIした後、どうやって元に戻すのさ

BTraceはオンデマンドアタッチでBCIを行い、ログを出力します。 そして、BTraceを停止すると、ログの出力は停止します。 さて、実際これはどうやっているのでしょうか。 ソースを読む前に、開発者ガイドを見ていたら、こんな記述がありました。 BTrace "To D…

診断機能があるから面白い。

上の話を踏まえて、会社で作ってる、ENdoSnipeの宣伝をします。 http://endosnipe.smg.co.jp/ ENdoSnipeには、 ログからシーケンス図を作るArrowVisionや クラス図を作るBottleneckEyeといった機能があります。 ただ、これらは、あくまで「現象」を見せるた…

問題には「現象」と「原因」がある。

突然ですが、 どんな分野においても、問題には「現象」と「原因」が存在します。 「現象」は、特定のTPOにおけるスナップショットであり、 「原因」は、そのスナップショットを構築する要素です。 そして、時に「原因」は「現象」として観察することができま…

日本HP、スリムになった“指で使うPC”「TouchSmart PC IQ500」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0703/hp.htm 唐突ですが、うちの娘は、3歳の頃から マウスでゲームをするようになりました。 プリキュアのサイトにあるジグソーパズルとか、 アンパンマンのサイトにある神経衰弱とか塗り絵とか、 一通り器用にマウ…

ENdoSnipe 3.4リリース

先週の金曜日に、ENdoSnipeの製品発表会を行ないました。 ありがたいことに、IT系ニュースサイトでも取り上げて頂いております。 8年蓄積したノウハウをパッケージ化して一般発売開始、エスエムジー 3つの機能でJavaトラブルを“見える化”するツール -- @IT S…

オープンソースを盛り上げるのはプラグイン

As always, what makes an open source product really interesting is its plugin architecture and the catalog of additional features it brings. http://blogs.sun.com/alexismp/entry/visualvm_btrace_and_glassfish なんかね、当たり前のことなんだけ…

BTraceは目が離せなくなりそう。

JavaOne2008で、一番行きたかったセッション。 それが [BOF 5552]BTrace: Java Platform Observability by Bytecode Instrumentation でした。 いやほら、僕とかってS2Javelinコミッタじゃないですか。 多少はコミットしてるし、合宿とかでもコード書いてる…

トラシューのメルマガはじめました

エスエムジーの亀田大輔氏(オブジェクトフレームワークディヴィジョン エンジニアリングクリエータ)は,「JaTSのサービス提供を通じて,Javaアプリケーションのトラブルで困っているITエンジニアが多いことを実感した。同じITエンジニアとして,トラブル解…

だからアノテーションはやめろとあれほど

言ってませんけどね。 JSR-315ではServlet3.0の仕様を定めており(中略) 設定なしに接続可能にする、という目標を達成するために、この仕様では以下のような新しい仕様を提案している。 1. 追加アノテーション: (中略) 2. web.xml フラグメントのサポート: (…

SpringSource Application PlatformってSSAPって略すらしい。

"Without EJB"なAPサーバ「SpringSource Application Platform」 - マイコミジャーナル今度試そう! 特に、OSGiのホットデプロイって、どれぐらいの体感なのかな、と。 Seasarのクラス単位でのホットデプロイと、OSGiのバンドル単位のホットデプロイって 同…

Servlet 3.0 Early Draft

やっぱり基本はServlet - Servlet 3.0のEarly Draftを読む - マイコミジャーナル何度となく話題になっていることなんだけど、 @Servletがついたクラスは、誰が探しに行くんだろう? やっぱり、APサーバがJARを走査して探すのかな? それで起動時間が遅くなっ…

そうだ、StrutsをOSGiに対応させればいいんだ

って思ったら、既にあった。 Struts 2がホットディプロイアブルプラグインに対応 - InfoQ Japan 過渡期には、こういう既存フレームワーク/ライブラリの OSGiバンドルへのラッピングライブラリがいくつか出てくるのかな。

ライセンスの心配が要らないOSGiベースのフレームワークが求められてるのかな

Reactions to Licensing, OSGi, and Technical Aspects of the SpringSource Application Platform ライセンスがGPLv3であることや、OSGiへの反響がまとめられています。 ということでタイトル通りなんですが、こういう所への反響を見ると ライセンスの心配…

メールフィルタとしてのGmail

そうか、そういう使い方があったか!