谷本 心 in せろ部屋

はてなダイアリーから引っ越してきました

2009-01-01から1年間の記事一覧

ちょっとしたオンラインメモは、紙copi Netで。

以前、ちょっとしたメモを整理して残すために「紙copi」を利用してたんだけど 秀丸にアウトライン機能(テキストファイルに見出しをつけられる機能)がついてからは、 一つのテキストファイルにメモを集約して、見出しをつけて管理するようになった。この所…

エンジニアのためのJavadoc再入門講座を読んだ。

後輩に読ませたい一冊になりそうなので、早速買って読んだ。エンジニアのためのJavadoc再入門講座 現場で使えるAPI仕様書の作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 263回この…

やばくねっ!? BTraceに「unsafe」モード搭載!

JavaOneの時にBTraceのセッションをやっていた人(Sundararajanじゃないけど)に unsafeなことをやりたいって言ったら「自分でやるしかないね」って言われたんだけど それがオフィシャルに出来るようになったらしい。 In "unsafe" mode BTrace permits all J…

WillcomのITコネクタビリティだめかも。

あれだけ煽っておいて何なんですが、、、Willcomは今ひとつかな、と思う問題にぶつかりました。 愛媛への出張で、電車やホテルから接続してみたんですが、プチプチ切れるんですね。 移動する電車は仕方ないにしろ、ホテルで繋いでいて切れるのは、ちょっと解…

このサイトのホッテントリ

別にホッテントリっていうわけじゃないんだけど、 閲覧数、コメント数、Googleからの検索ヒット数のいずれも ダントツに多いのが、2009/02/25のエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20090225/1235565493 まぁスターとブクマは、ひとつもついてないから …

両手マウス

PC

ついでにもう一つ、Life Hack(?)ネタ。 肩こりがひどくて整骨院に通い始めたと前に言ってたんだけど。 http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20090512/1242131047 特にひどいのは、左の肩甲骨あたりのコリ。 これについて整骨院で言われたのは 「パソコンを使う…

Manic Timeが凄い

PC

http://www.lifehacker.jp/2009/02/manictime.html 日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 要するに、Windowsに常駐して アクティブウィンドウのタイトルをリアルタイムに記録するソフト。 仕事で「どんな作業をしていたか」を記録している…

AndroidとかiPhoneとか。

そんなスマートフォン持って、やることがGmailとTwitterとかって。 普通にガラケーで良いやん、的な。

BTraceがProject Kenaiのホスティングに移ったらしい。

http://kenai.com/projects/btrace/pages/Home Kenaiは要するにSun版のSourceForge。

ついでに、3.5インチ HDDを外付けにしてみた。

PC

余っていた3.5インチ HDDの活用方法も決めました。 実は、手元に3.5インチの1TB HDDが1つ余ってるんだけど、これを使う気が全く起きない。 ・壊れやすい ・うるさい ・SmartDriveみたいな静音BOXにいれると5インチになって取り回ししづらい ・5インチ化する…

NASを使ってみた。

PC

こないだのエントリに書いたNASを、使ってみました。 で、今回は「データ倉庫」が欲しかったので、 手元に置く必要はなく、パフォーマンスも求めないのでNASで構わない。 ただ、うるさいのは困るので、ファンレスで壊れにくい2.5インチタイプ、 という選択肢…

ITコネクタビリティ

JavaOneに行った時に、川口耕介さんが携帯電話を持ってない、なんて話になりました。 会社でも自宅でもインターネット環境があるため、ITコネクタビリティは確保されいてる、 だから携帯電話はなくても大丈夫、、、とのことでした。 そういえばうちの兄(川…

W-ZERO3を解約してExpressCard型端末を購入

買ったばかりのW-ZERO3を解約して、ExpressCard型のWS008HAを新規購入してきた。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/008ha/ これで、月々980円でW-ZERO3が使い放題、VAIOもネットに繋ぎ放題。 言うまでもなく、Willcomは回線速度が遅いことがネックな…

Eclipseからbuild.xmlをエクスポートできる便利プラグインないですか?

AntでFindBugsとかCheckstyleとか、Javadoc出力とか諸々したいんですが、 Eclipseからbuild.xmlを出力できる小気味良いプラグインってないですかね? Eclipse標準のエクスポート機能だと、FindBugsの実行をするようなbuild.xmlにはならないし LimyEclipsePlu…

もう2.5インチNASでいいや。

PC

ノートPCに繋いでる400GBの外付けHDDがいっぱいになったので、 新しいHDDを買うことにした。 それで今回発注したのは、HDLP-G500っていう2.5インチのNAS。I-O DATA USB/LAN両対応 2.5インチコンパクトハードディスク 500GB HDLP-G500出版社/メーカー: アイ・…

いまさらW-ZERO3を買ったわけ。

古いW-ZERO3 (WS004SH) が、WVS一括の4800円で叩き売られていたので、ほぼ衝動買い。 ネットし放題で月額1780円(3880円からWVSの2100円引き)で、 PCに繋いでネットをしても値段が変わらないうえ、 いつ解約しても違約金など発生しない、というお得具合。 …

HudsonとAntとFindBugs

HudsonとAntでFindBugsを実行することを考えた際、FindBugsのインストール手段に多少悩んだ。 Mavenを使っていれば、MavenにFindBugsプラグインを記述するだけで構わないかも知れないけど Antを使っている限りは、そういうわけにもいかない。 HudsonにFindBu…

だから日本にとってはチャンス

こんだけ書いたんだから、ポジティブなことを言わなきゃいけない、 っていう使命感半分で言いますが(笑 Javaがこんな状況だからこそ、日本にとってはチャンスだと思います。 Oracleの買収を含め、Javaが低迷/迷走し始めている今は 「標準に頼らず、自分た…

JavaOne 2009まとめ

今回のJavaOneは、大まかに以下のキーワードで語れると思います。 参加者の減少 失速 Oracle クラウド 参加者の減少 今回のJavaOneは、明らかに、昨年に比べて人が少なかったです。 セッション間の異常な混雑も昨年ほどではなく、 また、例年であればコンセ…

レポートを清書しました。

走り書きぐらいだったメモを清書しておきました。 また、SDNのサイトでJavaOneのセッション資料も公開されたので、 できるだけセッション情報(資料ダウンロード可能)にもリンクしています。 Java PuzzlersやEffective Javaなどは 事前に資料が公開されてお…

ちなみに資料ってほとんどダウンロードできるって知ってた?

上のGoogle Sitebricksに限らず、JavaOneの資料はほとんどダウンロード可能。 参加者でなくてもダウンロードできるので、日本の皆さんも、ぜひ。 http://www.cplan.com/javaone2009/contentcatalog/ ここからセッションを検索して(検索条件を入れなければ全…

VisualVMと、Googleの新フレームワーク

参加しなかったけど、面白そうだったセッション。 [TS-4247]Getting More Out of the Java VisualVM Tool http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4247&yr=2009 Javaの統合デバッガツール「VisualVM」のセッション。 概要だ…

見えてきた、FindBugs 2.0。

[TS-5335]Defective Java Code: Mistakes That Matter http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5335&yr=2009 「人多すぎ」で入れなかったFindBugsセッションの、アンコールセッション。 いまさらFindBugsの説明は要らないよ…

3Dの見える化デモが新しかった、DTrace。

[TS-4847]DTrace and Java Technology: Taking Observability to the Next Dimension http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-4847&yr=2009 監視用ツールDTraceのセッション。 DTraceは、OSに埋め込んだプローブ(監視ポイ…

最終日の基調講演に、まさかの寝坊。

起きたのは、基調講演が始まる3分前。 いまさら慌てて準備しても間に合わないので、部屋からストリーミングを見ることにした。 JavaOneの基調講演はすべてネットでストリーミング配信されているので(録画もあるし) ホテルの部屋からでも、もちろん日本から…

Java7のjavacとかjavapとか。

[BOF-4135]Java Programming Language Tools in JDK Release 7 Java言語ツール、要するにjavacとかjavapとかjavadocあたりのツールのBOF。 Java5の時に、javacとJLS(Java言語仕様)に乖離が生まれてしまったそうで それをJDK7の時に随分とあわせるようにし…

クラウド時代のデータベース、Drizzle。

[TS-5410]Drizzle: A New Database for The Cloud http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5410&yr=2009 MySQLのフォークであるDrizzleの紹介。 DrizzleはMySQLから余計な機能を削ったシンプルなもの、と聞いてたんだけど、…

JavaVMが死ぬ瞬間の情報を出来るだけ取りたい。

[BOF-4870]JSR326: Diagnosing Deadly Java Platform Problems - Future of Java Technology Forensics JSR 326(Javaの診断機能)のBOF。 このBOFは、JSR 326のスペックリードであるSteve Pooleがスピーカーで、 この人はApache Katoっていうプロジェクトの…

JSR 292 (invoke dynamic) = 高速リフレクション

[BOF-5236]JSR 292 Cook Book JSR 292(動的なメソッド呼び出し)に関するBOF。 JavaOne2009における僕の一つのテーマは、この「JSR 292を把握すること」だったんだけど、 このBoFでは実際のJavaのコード断片などがでてきたおかげで、具体的に理解することが…

RESTとかWS-*をクラウドで使うと・・・っていうかコメディか。

[TS-5036]Using REST and WS-* in the Cloud http://developers.sun.com/learning/javaoneonline/j1sessn.jsp?sessn=TS-5036&yr=2009 RESTやWebService (WS-*) をクラウドで使おうというセッション。 「クラウドはBuzzだし、ワケわかんないし、セキュリティ…